入れ歯・義歯

ぴったりの入れ歯で、
快適に噛める・話せる毎日を

このようなお悩みはありませんか?ぜひ当院までご相談ください。

  • 歯が抜けたままになっている箇所がある
  • 自分にあった入れ歯を作りたい
  • 入れ歯がズレやすい、噛むと痛い
  • 噛み合わせに違和感がある

入れ歯とは?

歯が抜けたり、欠けたまま放っておくと、かみ合わせが次第に悪くなります。その結果、食事がおいしく摂れないのはもちろん、顔が歪む、頬がこけるなどの顔の見た目が変わり、全身のバランスも崩れて肩こりや頭痛を生じることもあります。
快適な毎日を送るためには、ご自分に合った入れ歯・義歯を製作することが必要です。
1本だけ失った場合の部分入れ歯から、すべて失ってしまった場合の総入れ歯まで、いずれも保険内で入れ歯を作ることができます。当院では患者さまのお悩みやご希望をじっくりとおうかがいし、ご満足いただける入れ歯・義歯をオーダーメイドで製作いたします。
現在使用中の入れ歯の使い心地が良くない方もお気軽に、当院までご相談ください。

入れ歯の特徴

  • 01

    多くの症例に適応できる

    歯の欠損範囲が広い場合、ブリッジやインプラントでは対応が難しいことがあります。しかし、入れ歯はさまざまな症例に適応できるのが特徴です。広範囲の歯の欠損もしっかりとサポートします。

  • 02

    取り外しが可能

    ブリッジやインプラントなど装置を固定する治療法は、日々のケアを怠るとすぐに汚れが溜まります。しかし、入れ歯は取り外し可能なため、日常のお手入れが非常に簡単です。より清潔な状態を持続しやすくなります。

  • 03

    ほとんど負担がありません

    インプラントは外科手術が必要だったり、ブリッジは隣接する歯に悪影響を及ぼしたりと患者さまの負担が高い治療法です。入れ歯は歯を最小限だけ削りますが、体への負担はほとんどありません。

保険と自費の入れ歯の違い

  • 保険の入れ歯

    • 短い期間で装置の製作が可能
    • 使用できる素材が決められている
    • 耐久性を高めるため、仕上がりが分厚い
    • 装着時に違和感を覚えることがある
    • 製作コストがリーズナブル
  • 自費の入れ歯

    • 治療期間が長くなる可能性がある
    • 豊富な素材から選べる
    • 薄型のデザインも選択できる
    • 自然なフィット感と良好な噛み心地を実現
    • 保険適応外のため、費用は全額患者さまの自己負担

入れ歯の種類

レジン床義歯(保険適応による総入れ歯)

歯ぐきに触れる「床」部分がプラスチック(レジン)で作られた入れ歯です。
ほとんどの症例で使用でき、保険が適用されるので安価で製作できる点がメリットです。
一方、強度を保つために床を厚くする必要があるため、装着した際に違和感があったり、しゃべりづらい、食べ物の温度が伝わりにくいなどのデメリットもあります。

ノンクラスプデンチャー(自由診療で製作する部分入れ歯)

義歯を固定するクラスプ(バネ)が、プラスチック製の部分入れ歯です。
クラスプは歯ぐきに近い色にでき、弾力性もあるため、見た目がごく自然で目立ちにくく、ナチュラルな装着感が特徴です。 耐久性のあるプラスチック素材を用いて製作しますが、装着感や機能性をより高めるために、床部分を金属に変更することもできます。(ただし、症例によっては使用できないケースがあります。)

治療期間・回数
1ヵ月~2ヵ月
治療回数
3回~4回
費用(税込み)
¥99,000~¥132,000

入れ歯製作の流れ

  1. 01

    カウンセリング・精密検査

    入れ歯は、患者さまお一人おひとりのお口の状態にあわせてオーダーメイドで作ります。
    そのため、初診ではかみ合わせや顎(骨格)のバランスなどを精密に検査するほか、カウンセリングによって患者さまのお悩みやご希望をおうかがいします。
    検査結果とカウンセリングでの内容から、適した入れ歯・義歯の種類や素材、治療方法について総合的に判断し、ご提案いたします。ご説明内容にご納得、ご同意いただいたうえで、製作を開始いたします。

  2. 02

    初期治療

    入れ歯を長期間、快適に使っていただくためには、ベースとなるお口の状態を整えることが大切です。土台となる部分が安定しなければ、どんな高価な入れ歯でも、その機能を発揮できません。そのため、むし歯や歯周病などがあれば優先して治療をし、お口全体の環境を良好にしていきます。

  3. 03

    型取り

    入れ歯製作において重要な型取りを行います。当院では、基本的に型取りは2回行っています。

    1回目:個人トレーの製作
    患者さまのお口の大きさと歯並びに合わせた型取り用の「個人トレー」を作ります。
    お一人おひとりに合わせた入れ歯製作では重要な工程です。

    2回目:個人トレーの製作
    1回目に作った「個人トレー」を用いて、さらに精密な歯型を取ります。

  4. 04

    仮調整

    土台のみの入れ歯を使って、患者さまそれぞれの噛み合わせの高さ、顎や歯の位置関係を確認し、調整します。これらの結果を基に、土台に人工歯を仮で並べていきます。

  5. 05

    試着・調整

    人工歯を仮並べした入れ歯を、患者さまのお口で試着していただきます。 その状態で改めて、噛み合わせの高さ、バランス、見た目、装着したときの違和感の有無などを詳細にチェックし、患者さまのお口に快適にフィットするように調整します。
    調整が完了したら、人工歯を正式に並べていきます。

  6. 06

    完成・メインテナンス

    調節が完了した入れ歯を再び装着していただき、痛みや違和感などがないか確認します。問題がなければ、完成です。
    入れ歯は使用を続けるうちに、入れ歯本体はもちろんのこと、患者さまのお口の状態にも変化が生じます。いつまでも快適な装着感を保つためには、定期的なメインテナンスが大切です(3か月に1回が目安)。
    使用中に違和感が出てきた、痛みが起こった、など気になることが少しでもあれば、定期検診を待たずに当院までご相談ください。快適な使い心地が続くよう、しっかりサポートさせていただきます。

安定性を高めたい方へ

入れ歯の代わりに「インプラント」を選択する患者さまが増えつつあります。その理由として、インプラントは入れ歯よりも安定感のある噛み心地を実現できるためです。
インプラントは顎の骨に穴を開け、人工歯根を埋め込み、上から人工歯を取り付ける治療法です。顎の骨と金属体が結合する性質を利用するので、硬い食べ物でも問題なく噛めるようになります。